トイレ掃除の洗剤
トイレ掃除用の洗剤は、数多くありますが、どれがいいかよくわからないという話を聞きます。
基本的に、トイレ掃除用の洗剤は汚れがひどくなければ、「ほとんどいらない」と思います(笑)
なぜかというと、トイレ用の洗剤を使うということは、それくらい汚れがひどいから使うということで、普段からトイレ掃除をしていれば、洗剤を使わなくても汚れが落ちるからです。
尿石がこびりついて取れない!というくらいの汚れがある場合は、専用の洗剤を使わないと取れません。
でも、尿石がつく前に掃除をしていれば、トイレ掃除に時間をかけなくても済むわけですね。
トイレ掃除をするときに洗剤がないと出来ない!という思いこみをほとんどの方がもっているんですよ(笑)
あと、トイレ掃除にクエン酸がきくとよくききますが、効果のほどはどうなのでしょうか?
やったことがないので分かりませんが、クエン酸は電気ポットの水あかを溶かしてくれる作用があるので、トイレ掃除にも有効かもしれませんね♪
トイレ掃除をすると金運がアップする?
最近人気の本がありますよね。トイレ掃除をすると 金運が上がるというものです。ご存知ですか?
有名な芸能人をはじめ、お金持ちで代表される方は、率先してトイレ掃除をしているから金運が上がる!と言われています。
トイレには、トイレの神様がいて、掃除をするときには頭を垂れてする姿勢と、汚い場所を自ら掃除することで感謝の心が生まれるという経緯から、そのトイレの神様が金運を良くしてくださるという説です♪
私は経験からこれもあながちウソではないと思います。
何より家族が毎日使う場所を綺麗に出来ているというのは、気持ちいいものです♪
トイレ掃除でお悩みなのが「黒ずみ」
トイレ掃除で悩みなのが「 黒ずみ」。
別名サボったリングと言われたりします。
掃除をしないでいると、便器の水がたまる場所とそうでない場所の境目が黒くなってくる状態です。
この黒ずみは、一回出来てしまうと、またつきやすくなってしまうので
注意が必要です。
黒ずみの原因は、タンクの中の汚れだったり、
汚れを元とするカビだったりと言われています。
どっちにしても、こまめに掃除していれば出てこない代物なので
トイレに入るたびに、ブラシでこするなどの習慣がつけば
大丈夫です♪
トイレ掃除の仕方
トイレ掃除の仕方は、慣れると簡単です。
まず、マットがあればどかしてお洗濯。違うものに交換しましょう。
トイレで使っているタオルで鏡や、ドアノブを拭きましょう。
そのあと便器に取り掛かります。
前回の掃除から幾日か経っているなら、洗剤をブラシにつけて、入念にゴシゴシします。
縁の裏などを重点的にやりましょう。
そのあと雑巾でふたから、丁寧に拭いていきます。最後に床を拭いておしまいです♪
※「トイレ掃除のススメ」
何事も「慣れ」です!!
習慣になってしまえば、時間も5分とかかりませんから、是非毎日の習慣にすることをおススメします♪
トイレ掃除用品を自分好みのものに変えてみる♪
トイレ掃除をすればいいと分かっていても、
なかなかトイレ掃除をやるのが・・・という方にお勧めなのが
トイレ掃除用品を可愛いものに変えてみる。
というのがおススメです♪
これなら、ちょっとやってみようかという気になるし、
自分の好きなグッズなら、愛着もわいてきますよね♪